歯周病治療

歯周病予防から重度の歯周病の治療まで幅広く行っています

「歯ぐきから血が出る」「歯ぐきが腫れている」といった症状がある方は、歯周病の可能性があります。歯周病は、「国民病」とも言われるほど多くの人がかかる病気であり、成人の約8割が歯周病あるいはその予備軍だと言われます。

埼玉県春日部市の豊春駅前にある歯医者「ハート歯科クリニック」は、歯周病の進行段階や症状に応じた適切な治療を行っています。歯周病になる前に防ぐ予防処置から重度の歯周病に行う外科的な処置まで幅広く対応可能ですので、気になる症状がありましたら、早めに当院までお越しください。

歯周病とは

歯周病とは

歯周病とは、歯垢(プラーク)に棲みつく歯周病菌が歯周組織(歯ぐきや顎の骨など)を破壊する病気です。きちんと治療せずに放っておくと、やがて歯ぐきから膿が出て歯を支える顎の骨が溶け、最終的には歯が抜け落ちてしまうこともあります。初期段階では自覚症状が少なく、ある程度進行してから気づくことが多いため重症化しやすく、日本人が歯を失う原因の第1位でもあるのです。

歯周病の主な症状

以下のような症状はありませんか? あてはまる症状があるなら、歯周病の可能性があります。

  • 歯ぐきが腫れている
  • 歯みがきをすると歯ぐきから出血する
  • 口臭がきつくなった
  • お口の中がネバつく
  • 歯がグラつく
  • 歯が長くなった気がする

歯周病の進行段階

歯周病には、大きく分けて軽度、中等度、重度の3つの段階があります。

軽度の歯周病(歯肉炎) 軽度の歯周病(歯肉炎) 歯ぐきに軽い炎症が起きた状態です。歯ぐきが少し腫れ、歯周ポケット(歯と歯ぐきの溝)が少し深くなります。歯みがきの時に出血することもあります。
中等度の歯周病 中等度の歯周病 歯ぐきの炎症が広がった状態です。歯ぐきの腫れがひどくなり、歯周ポケットもさらに深くなります。出血が起こり、歯を支えている顎の骨が溶けはじめるため、歯がグラつくことがあります。
重度の歯周病 重度の歯周病 歯ぐきの炎症がさらに進み、歯を支えている顎の骨がさらに溶けてしまった状態です。歯は大きくグラつき、膿が出て、口臭がきつくなります。さらに悪化すると、歯が抜け落ちることもあります。

歯周病がもたらす全身への影響

歯周病がもたらす影響は口腔内にとどまりません。さまざまな疾患を引き起こしたり、持病を悪化させたりするリスクがあります。

歯周病がもたらす全身への影響

糖尿病 持病に糖尿病があると歯周病にかかりやすく、一度歯周病にかかると重症化しやすく、治療効果が得にくいことがわかっています。また、糖尿病が悪化すると歯周病も悪化しやすくなります。
早産・低体重児出産 歯周病菌が出す毒素の影響で、早産や低体重児出産の可能性が高まると言われています。また、妊娠中はホルモンの影響で歯ぐきが腫れやすくなります。
循環器疾患 歯周病菌が出す毒素が、血流に乗って運ばれることで血管が詰まり、動脈硬化や心筋梗塞の原因になることがわかっています。
呼吸器疾患 歯周病菌の増殖に伴って肺炎を起こす菌が口腔内で増殖し、それが肺へ吸入されることで肺炎を起こす原因になることがわかっています。

ハート歯科クリニックの歯周病治療の特徴

当院では、歯周病治療にあたり精密な検査を行った上で、診断・治療計画の立案を行っています。歯周病の進行段階や症状に応じた適切な治療を行っており、歯周病になる前に防ぐ予防歯科から、重度の歯周病に行う外科的な処置まで対応しています。

精密な検査の実施

歯周病治療にあたっては、進行段階に沿った治療を行う必要があります。以下のような検査を行って、歯周病がどのくらい進行しているかをしっかり調べています。

歯周ポケットの検査

「プローブ」という特殊な器具を用いて歯周ポケット(歯と歯ぐきの溝)の深さを調べます。深ければ深いほど、歯周病は進行しています。

歯周ポケットの検査

歯の動揺度の検査

ピンセットのような器具で歯をつまんでグラつきの度合いを調べます。大きくグラつくほど、歯周病が進行しています。

歯の動揺度の検査

レントゲン撮影

レントゲンで撮影して顎の骨の状態を調べます。骨が薄くなっているほど、歯周病が進行しています。

レントゲン撮影

予防を重視しています

歯周病は、早期に発見して適切な治療を施すことも大事ですが、それよりも大事なのが「歯周病にならないようにする」ことです。当院では、歯周病の予防に必要な処置や指導に力を入れ、患者様の健全な口腔内環境をサポートしています。

毎日の歯みがきで歯周病を予防しましょう

毎日の歯みがきで歯周病を予防しましょう

歯周病の発生原因は、歯周病菌です。その歯周病菌は、歯垢(プラーク)に棲みついているため、毎日正しい方法で歯みがきをすることで歯垢(プラーク)を取り除き、歯周病の発生リスクを抑えることができます。

当院では、患者様の口腔内の状態に合わせた正しい歯みがき方法を指導しています。自己流ではなく正しい方法で上手に歯みがきができるよう、ぜひ当院の歯みがき指導をご利用ください。

ハート歯科クリニックの歯周病治療

SPR(スケーリング・ルートプレーニング)

軽度から中等度の歯周病に対して行う治療です。麻酔をした状態で、歯や歯周ポケット内部に付着した歯垢(プラーク)や歯石を除去します。さらに、歯石が再付着することを防ぐために、歯根をツルツルになるようみがきあげ、なめらかに整えます。

フラップ手術

歯周ポケットがかなり深い場合に行われる外科的な手術です。麻酔をした状態で歯ぐきを切開して顎の骨を露出させ、歯の根にこびりついた歯垢(プラーク)や歯石を除去。さらに、歯周病菌に冒された組織も除去し歯ぐきを縫合します。